8月31日(水曜日)
8月も最後の日となった。
今年の夏も、もう終わってしまった。
それでも、結構長く感じた8月・・・
と、いうことは、きっとそれなりに満足のいく8月だったのかも知れない。
さて・・・夏を見送りに、ちょっとブラブラと歩きますか♪♪(*^_^*)

山? 海?
う~ん・・・きょうは、海にしよう♪♪
車を鞆まで走らせて、市営渡船場の駐車場に入れる。
押し寄せる波の音が心地いい♪♪

たった5分ほどの船旅
それでも、小さな海の旅が味わえる。
♪♪ 恋~に~ 破れた お~んな~が~ ひとり~~♪♪
って、、なんか こういう歌あったよね。 そのフレーズがフッとわいて・・・・
年がわかる~??? ^m^

お盆までだと、きっと海水浴客でにぎわっていただろうな。
ここへは、hiroも連れて来たことがある。

最近は、大山通いばかりしていて、hiro達と海水浴も楽しんでいなかったな~~
たまには連れて来てやればよかったな・・・・反省 ・・

遊歩道をぐるりと歩いて見ようと思って、船で渡って来たのに・・・
遊歩道の入り口は・・・・ありゃりゃ~~ の状態。
満潮の時は、こんな風に歩道まで海水が来るんだったんだ・・・知らんかったな~~(-"-)
スニーカーでは、とても歩けない。
どうしよう~~~ でも、このまま引き返すのも、なんだかね~~
え~い!! 脱いじゃえ♪♪
ジーンズの裾を膝までたくしあげ、ソックスとスニーカーを持って ざぶざぶざぶ・・・

広がる海
やっぱり裸足になってでも歩道を歩いて来て良かった。

こんな風に、海水をかぶっている所を数か所、靴を脱いだり履いたりして歩く。
泳げない私は、このまま深みにはまるんじゃないかと、背筋に冷たいものが流れるような恐怖感も抱えて・・・
それでも、行ける所まで行って見よう♪♪ テクテクテクC=C=C=
冷たい海水に、夏の終わりを感じる。
8月最後の日に、波とたわむれるなんて・・・・結構楽しんでいる私もいたり・・(^^ゞ



この花、以前も見たことがあって、調べたけど・・・あぁ、名前を思いだせない。
なんだったっけ?・・・図鑑にも出ていなくて・・・
どなたか教えて下さいませ~~m( _ _ )m
** お花は、
ツルナ でした。
そらここさん に教えて頂きました。
そらここさん、ありがとう♪♪
だ~~れもいない、遊歩道の最終地点。
このまま、どんどこ満潮で海水が増えて、歩けなくなったら、私取り残されるよね。
悠長にお花を撮っている場合じゃないね・・・・
まだ、イマイチピントがあっていなくて心残りだけど、ここで波にさらわれたら、誰も私がここで死んだとわからないよね~~
帰ろ・・・・・C=C=C=
お腹すいたな~~
1時過ぎているもの・・・お腹もすくわな~~(*^_^*)
どこかで一人ランチして帰るか?・・・・でも、お昼にしっかり食べるとカロリーがね~~
それと、昨夜残ったメバルの煮つけがあったし、野菜炒めもあったし・・・
やっぱりお家で食べよ♪♪
8月の最後の日・・・きょうは、息子の誕生日でもある。
おめでとう♪♪ のメールでも送るかな?
♪(* ̄0 ̄)θ~♪海は~広いなぁ~おぉきぃなぁぁぁ~♪
独り海の旅~気持ち良さそう!
私も靴脱いで歩くな~(*^.^*)フフ
3枚目の写真素敵!
6枚目の空も素敵!
みんな素敵でしたけど~特に気に入りました~(*^^)v
息子さんのお誕生日おめでとう♪
黄色いお花なんでしょう・・・葉が柔らかそうで食べられそう~♪
こんばんは
メバルの煮つけ、最高においしいですよね。
4枚目・・今はもう秋~♫ 誰もいない海~♫(古いです<(_ _)>
6枚目、迫りくる雲に迫力感じますね
せんすい島にこんなとこあったんですね、
まだ、渡ったことないんですが、今度涼しくなったら行ってみたいですね、、
どの画像も、情緒的で、ちょっとさびしげな秋を感じました(^^)v
8月最後の日、、、夏の終わりのステキな時間♪
海って、見ているだけで、その心地良い波の音を聞くだけで
心がス~っと落ち着いて、ゆったりと時間が流れていくんですよね^^
靴を脱いでジャブジャブ進むkomaさんが何だか可愛い♪
ドラマのワンシーンのようにロマンチックな一コマを想像しちゃいました♪
これで取り残されちゃったりしたら
パニックものかコメディーものですけどね?(笑)
黄色いお花はツルナじゃないでしょうか?^^
食べられるみたいですよ♪
5分ほどの乗船ですけど、なんかね、女ひとり旅を味わいました。
なかなかいいものですね~~ 一人旅も♪
ふふ♪ Tekoさんも靴を脱いで歩きますか?
ですよね~~・・・せっかく渡ったんだし、ひろ~い海原も見たいものね。
逆にプラスの楽しさも味わえて、なかなか良かったですよ。
写真、気に入って下さって嬉しいです。
ありがとう~(*^_^*)
あ、はい、息子の誕生日にもお祝いの言葉を有難う♪♪
きょうは、風さんですか~^m^
メバルの煮つけ、おいしいですよね~
大好きなんですよ。
塩焼きもなかなかのもので、たまに塩焼きすることもあります。
仙酔島、いつだったか・・・数年前までは遊歩道が台風で壊れて行かれなかったんですよ。
昨年か・・その前だったかな? やっと完成して歩けるようになりました。
私は、きょうで二度目なんですよ、歩くの・・・
写真で秋を感じて頂けました?
有難うございます。
どことなく・・・誰もいない海・・・いえ、実は、数人は名残りの海水浴を楽しまれていました。
で、遊歩道もチラホラ・・・
ふっと夏の終わり、切なさが残る砂浜を撮りたくて渡りました。
風さんも、機会があったらまた訪れてみて下さい。
瀬戸内の海もいいものですよ♪♪(*^_^*)
波の音っていいものですね~~
胎内で聞く音と似ているから・・・とか、人間の誕生は海から・・・だから波の音に癒されるんだ・・と言う説もありますよね。
心地いいです。
アハハハ~♪ そらここちゃん!
嬉しい想像をして頂き、有難うございます~(*^_^*)
若ければ、ドラマのワンシーンのように登場してもいいんだけど・・・^m^ おばはんですので~~
ほんと、ほんと・・・感傷に浸って、あとで笑い者~~
テレビのニュースで、スニーカーとソックスを持って、首からカメラを提げて、ぼ~ぜんとしている私が・・・
ドラマの登場人物ではなく、ニュースのバカ者として出たりしてね~~(*^_^*)
お~~!! そうです!!
ツルナです!!
そらここさん、ありがとう~♪
すっきりしました~
うんうん、この葉っぱを見ながら、食べられるんよな~って思いました。
い~っぱいあったんですよ。
あ~、すっきりした!
書き直しておきま~す~(*^^)v
すみません、自分でもわからないのです、、、^_^;
というのも、風と雲って言っているので、どっちがどっちなのです。しかも、ビール500cc飲んでしまっています、、、
ふふ♪ そうだったんですか~(*^_^*)
でも、どっちも素敵ですよ。
雲さん、風さん・・・どちらも雲さんだと思っていますね!
ビール500cc・・・雲さん、飲めれるんだ~~(*・0・*)
私は、ほんの一口、二口・・・
でも、冷酒とかワインは好きなんですよ。
今夜は、久々に冷酒を飲みますか・・・・(*^_^*)
連日の旧友との触れ合いで少々嬉しい悲鳴の日々で失礼しています。
鞆の一人歩きでリフレッシュ出来たようですね。
画像が鮮明で綺麗!
二枚目の船の残した波がとても雰囲気があって好きですね。
六枚目の雲はまるで油絵のような芸術的な写真で、これも良いですね。
何だかとっても気持ちが良いなぁ~♪
あらら海水が道まで上がってましたか、満潮だったのでしょうね。
しかしkomaさんらしいな、ここをざぶざぶと歩くなんてってね。
でも私も居たらそうしたかも・・・エヘヘ
実は私も友達を仙酔島に連れて行こうか、神勝寺にしようかと迷ったんですよ。
仙酔島にしていたら会ったかも知れないですね。
外食が続いて又体重も元通りになりそうですが、自分で作ったメバル煮付け等のおうちご飯が一番良いですよね。
今日も又友達と外食ですので怖いです。
友達が明日には上京しますので、又カメラ散歩しましょう!
滅多に会えない幼友達と日々、かけがえのないお友達ですので、ゆっくりと楽しんで下さいね。
鞆まで車を走らせたのですが、街並み散策は今の時季よりも、もっと涼しくなってから・・・と、小さな船旅をして来ました。(*^_^*)
ちょっと普段あまりしない行動をすると、いいリフレッシュになりますね。
素足になって海水の中をざぶざぶ歩きながら、あんずさんと一緒だったらどうしただろうな~~・・・でも、きっと二人でわぁわぁきゃぁきゃぁ・・・まるで少女に帰ったようにはしゃぎながら歩いていただろうな~って思いましたよ。(*^^)v
写真、鮮明ですか?
ふふ♪ これからが楽しみです。^m^
画像を通して気持ち良く感じて頂いて、とっても嬉しいです。
あんずさん、お外ランチが続いていますか?
では、お友達が上京されましたら、またせっせとお山歩きをして、増えた分消費しましょうね!(*^^)v
山陽の海は良いですね。山陰の海は、鈍よりとした冬枯れのイメージが強いですから。
その昔、イギリスのカーディフから海岸線のリゾート地を訪れたとき。あまりにもゆっくりと時間が過ぎているのに、感動したことがあります。
山陰では殆ど干満の差が無いのも、その理由の一つですが、カーディフでは10メートル近いとか。
で、プレジャーボートの発着時間が決まっているんですよ。つまり満潮にならなければ港から出れないし、戻れない。
今でも脳裏にあるのは、湾の真ん中にプレジャーボートが係留されてて、それに向かって少年らしき男の子が泳いでいるんです。まるで西洋の絵画にでも出てきそうな。 夏、それもゴッホのひまわりのようなサンサンとした一日、、、、懐かしいですね。
山陽は太陽が合いますよね。(^^ゞ
あ~、そう言われてみれば、確かに山陰の海は、冬枯れのイメージがしますね。
干満の差もあまりないんですか・・・
イギリスの海岸線・・・・ウェールズ地方のゆ~ったりと流れる時間・・・イメージを膨らませています。
いいな~~
ラダさんは、本当にあちらこちらに行かれているんですね。
プレジャーボートに向かって泳いでいる少年・・・う~ん~・・・映画のワンシーンのように浮かんできます。
日本を離れて、どこかに行きたくなりましたよ♪♪ (*^_^*)
コメントの投稿