2月17日(火曜日)
きょうこそは!!と、朝目覚めた時には、
気になる所の片付けや掃除をしようと思っていたのに、
青い空を見ると・・・・
やっぱり友人に電話をかけている私がいる。
「明日は雨だと出ていたよ!」の友人の言葉に、
ならば、今日は出かけなければ・・・なければ・・・ね~~!と、
言い訳(別に誰に言い訳も弁解もする必要はないんだけど、
どこか罪悪感みたいなものを引きずる・・・・)が見つかり、
いそいそと出かける準備をする。

目的地なしで、府中街道を走っていたら、
助手席で、
「あっ!! カワウがいる!! 綺麗な鳥もいるよ!!」
の声に、U-ターン~~♪
急きょ、友人の姉様宅に車を止めさせてもらって、
芦田川散策に変更~(*^^*)

これがカワウだったなんて・・・
てっきりカラスとばかり思っていた。



あれほど綺麗に晴れていたのに、
霧雨が降る。
傘を差すほどでもないので、
歩けるけど・・・・
そうかと思えば、また晴れて・・・の、
コロコロと変わる変な天気だ。

綺麗に整備されている、芦田川河川敷。
気持ちのいい散歩コースだ。

これは、アオサギだよね!!!
あぁ、立っている所や、飛んでいる所が見たかったな~~~
まだ寝ていたようで、
「パン!! パン!!」 と手を打ったら、
少し起きてくれて・・・・\(~o~)/ふあぁぁ~~
かろうじて頭を起こした所が見れた。

ここ、芦田川には、たくさんの渡り鳥がいる。
これは、鴨だよね。
ネットで検索したら、
ヒドリガモ と出ていた。
美しい♪

鳥を追いかけて河川敷を歩いていたら、
お昼の時間になってしまった。
なんと、2時間近くも歩いていたんだ。
姉様ご夫妻のお奨めのお店でランチすることにして、
テクテクテクと、府中の街を歩く。
久しぶりだな~~
府中は、母の実家があった所。
幼少の頃、夏休みになると従妹の家に泊まりに行っていた。
この芦田川もよく遊んでいた場所だ。
街中は、すっかりと様相が変わってしまっているけど、
随所随所に、なんとなく面影も残っていたり・・・
何よりも匂いが懐かしい。
嗅覚は、そんなことも覚えているんだね。

お好み焼き とん平
ここは、姉さまのご主人様の同級生の方がされているとか。
おいしいよ!! の言葉に、
先日のリベンジだ~~(*^^*)と、期待感が広がる。

境港から、新鮮なイカが入っているから・・・・と、
お奨めのイカそば焼きをお願いする。
・・・・・ソバはね、袋から出したときに、
ペタッ!と固まって四角いのはおいしくないんよ。
パラパラ~~っとほぐれないとね。
キャベツも、特別に取り寄せているとか、
天かすも、ちょっと違うから、
まぁ、味見してみ!・・・・と、
パラパラっと手のひらに乗せて下さる。
口に頬張ると、本当においしい!!
甘味がジュワ~っと広がる。
もう少しもらって食べたかったくらい・・・(*^^*)
友人と私とで、
「おいしい~~~!!」 とはもる♪

ソバ談義、鳥談義を聞きながら、
目の前で焼きあがるのを待つ。
あぁ、や~~っと、この間のカキオコの口直しが出来た♪
お好み焼きは、こうでなくっちゃね!
おいしい~~~ハフハフハフ ふぅ~~
イカもとっても柔らかくておいしく、
特製のソースもとってもおいしゅうございましたよ。
お好み焼き/定食 とん平
広島県府中市府川町100-25
電話 0847-45-7742

このあと、姉様宅で
コーヒーをご馳走になり、
元高校の化学(だったかな?)の先生だった
お姉さまの、楽しい講義(?)を
化石をUSB顕微鏡で見せてもらいながら聞く。
大嫌いだった理科系も、
こんな授業だったら面白く聞けたかも知れないな。

遊びほうけられる、今、
最高にいい時期を過ごしているのかも知れない。
ぐちゃぐちゃと考えないで、
与えられた時間を、楽しく過ごそう。
何も言わない夫、元気でいてくれる母・・・・
そして、いつも唐突な誘いにも付き合ってくれる友・・・
本当に恵まれていると思う。
感謝しなくちゃね♪
[ 2015/02/19 ]
お出かけ |
TB(-) |
CM(-)